《やなせたかしさんデザインの香美市キャラクター》マンホールのフタに!【高知】
2025年3月19日(水) PM7時39分 <3月27日 PM6時56分 更新>
こんなやなせさんのキャラクターご存じでしたか?香美市のキャラクターがデザインされたマンホールのふたがつくられ、3月19日お披露目されました。
田村優介アナウンサー:
「土佐山田駅前に登場したのが香美市のキャラクター”さくらてんし“が描かれたマンホールです」
お披露目されたのは香美市のキャラクターがデザインされたマンホールのふた9種類です。
香美市のキャラクターは14体あり、すべて地元出身のやなせたかしさんがデザインしました。
3月からやなせさんをモデルにした朝ドラが始まるのに合わせ、市の新たな観光スポットにしようとデザインマンホールを企画しました。
土佐打刃物タンちゃんのマンホールには火花のデザイン。香北町にある轟の滝をモチーフにした瀧のシブキちゃんにはもみじがあしらわれています。ゆずぼうや、僕もマンホールになったよ。
19日は9つ全てが土佐山田駅と商店街通りに設置されました。
札幌から帰省中のきょうだいは…
マンホールを見た5歳児:「かわいい」
ふたのデザインをしたのは香美市の職員大西さんと山中さんです。
デザインをした香美市子育てセンター・山中清加さん:
「マンホールの塗料が決まっていたので、決められた色の中から先生のつくられたキャラクターの色を再現したりするのがとても難しかったです」
デザインをした香美市農林課・大西ひかるさん:
「香美市の特産品から観光地までいろんな魅力をギュッと詰め込んだキャラクターになってまして、その子たちがすごく鮮やかですてきなマンホールになりましたので、ぜひこのマンホールを見ながら香美市のいろんなことを知っていただいて、やなせ先生にも思いをはせていただけたらと思います」
香美市・依光晃一郎市長:
「やなせ先生のふるさとである香美市で、やなせキャラクターにも触れていただきたいというふうに思っています。このキャラクターの新たな魅力が発信できるのではないかなというふうに思っています」
香美市の残りの5つのキャラクターもデザインし、今年夏から秋にかけて設置する予定です。