News- 高知のニュース
2025年8月20日(水) PM8時13分
『臭い~!』生薬の匂いに悪戦苦闘 牧野植物園で小学生親子の漢方薬作り体験
高知県立牧野植物園が開いたイベントには、夏休み中の小学生の親子合わせて23人が参加しました。指導するのは薬剤師の免許を持つ牧野植物園の高野昭人園長です。使ったのはショウガやシャクヤクなど5つの生薬。 [...]
2025年8月20日(水) PM8時13分
【南海トラフ地震】高知県の新しい被害想定は2026年3月公表へ
南海トラフ地震の被害想定を検討する高知県の会議が開かれ、津波などの被害をどのように予測するかについて議論されました。 県は2013年以来となる独自の被害想定を作成することにしていて、20日は高知市で3[...]
2025年8月20日(水) PM8時13分
爽やかな香りと甘み広がる 観光農園『わっはっは!』のブドウ収穫始まる
大月町芳ノ沢の観光農園「わっはっは!」では、たわわに実ったブドウが旬を迎えています。 80アールの農園で栽培されているブドウは15種類。2025年は梅雨の時期が短かったことなどから例年より10日ほど遅[...]
2025年8月20日(水) PM8時12分
アンパンマンの石像が消失『こっそりでいいから返して』所有者が”犯人”に呼びかけ
高知市・天神橋通商店街の花壇に置かれていたアンパンマンの石像が、何者かに持ち去られていたことが分かりました。 商店街振興組合の理事長で呉服店を営む湯山眞理さんが、3年前に友人からもらい個人で所有してい[...]
2025年8月20日(水) PM8時12分
夜空が“昼間の明るさ”に 高知龍馬空港カメラが捉えた光、正体は「火球」か
19日夜11時8分、高知龍馬空港の情報カメラが捉えた映像です。南の方の空が突然輝き昼間のような明るさに。 西日本各地で目撃されたこの現象は、「火球」である可能性が高いということです。宇宙を漂う小さな石[...]
2025年8月20日(水) PM2時35分
全中・飛び込みで土佐女子中の井上優奈選手が2種目とも3連覇、次に狙うは「インターハイ3連覇」
鹿児島県で行われている全国中学校体育大会で土佐女子中学3年の井上優奈選手が8月17日の高飛び込みに続き、板飛び込みでも3連覇を成し遂げました。 井上選手は19日、女子板飛び込みの決勝に出場。3本の合計[...]
2025年8月20日(水) PM1時02分
ブドウが収穫最盛期 シャインマスカット果汁100%ジュースも
暑い日が続きますが大月町では秋の味覚・ブドウが収穫期を迎えています。高知県大月町芳ノ沢の観光農園「わっはっは!」ではたわわに実ったブドウが旬を迎えています。80アールの農園で栽培されているブドウは15[...]
2025年8月19日(火) PM7時23分
「モヤモヤがスッキリしました」市議会ならぬ『志議会』高知の中高生23人が市長らに本気の質問
高知市議会の議場に座っているのは議員ではなく、市内の中学や高校に通う23人の生徒たち。 川村和久アナ: 「生徒たちは、実際に議場の中で考えてきた質問を桑名市長たちに投げかけ、議員の仕事を体験しています[...]
2025年8月19日(火) PM7時23分
『あの躍動、感動をもう一度』第72回よさこい祭り金賞『十人十彩』の演舞 ノーカットでお届け
8月18日から4日間、受賞チームの踊りをノーカットでお届けしています。 2日目は、金賞に輝いた「十人十彩」です。 「十人十彩」は、女踊りと男踊りによる粋なパフォーマンスが人気のよさこいチームです。[...]
2025年8月19日(火) PM7時23分
よさこい祭り終了後も熱気そのまま 高知市で『よさこいアンコール』開催中、受賞チームの演舞も
18日から大橋通り商店街で始まった「よさこいアンコール」。先週の祭りを見られなかった観光客などによさこいの雰囲気を楽しんでもらいたいと、高知市旅館ホテル協同組合が2006年から開催しています。 初日と[...]
2025年8月19日(火) PM7時22分
カツオのタタキや土佐あかうしがお菓子に “名物再現クッキー”が土産物店などで人気
田村優介アナウンサー: 「お皿に盛られたカツオのタタキ。おいしそうですね~。実はこれクッキーなんです」 あぶられた部分とレアの部分を再現したカツオのタタキのクッキー。筋の部分まで実にリアルです。 こち[...]
2025年8月19日(火) PM7時20分
【火事】高知大学の廃棄物集積場から出火 自然発火の可能性も 消防が調査中
火事があったのは、高知市曙町の高知大学朝倉キャンパス敷地内にある廃棄物集積場です。 19日午前11時前、「廃棄物集積場から炎と煙が上がっている」と消防に通報があり、駆け付けた消防隊員が約30分後に消し[...]
2025年8月19日(火) PM7時20分
『外国人も絶賛』小学生の英語ガイドが大活躍 外国客船寄港の商店街 “侍”と一緒に写真も
19日朝、高知には外国客船が寄港し、おまちには外国人観光客があふれました。そんな中、はりまや橋商店街には外国人と写真を撮る侍の姿が。 林霊山さん: 「外国客船が入って、外国の方に対して土佐流のおもてな[...]