News- 高知のニュース
2025年4月23日(水) PM6時50分
「教育は現場で実践されてこそ意味をもつ」高知県初の女性教育長・今城純子さん会見
今城純子・高知県教育長: 「私たちは子どものため、子どもの未来のために仕事をしているので」 こう強調するのは4月に就任したばかりの今城純子・高知県教育長です。23日、今年度初めてとなる定例記者懇談会に[...]
2025年4月23日(水) PM12時12分
GW高速道路の渋滞見込み《5月3日から5日》4日高知道下りで10キロ渋滞予測も
大型連休中、四国の高速道路は5月3日から5日に渋滞が見込まれています。 NEXCO西日本によると四国内では5月3日から5日が渋滞のピークで、このうち高知自動車道と高松自動車道では4日の午前中、川之江東[...]
2025年4月22日(火) PM8時39分
シラス漁活気戻る!漁船に乗って海体感ツアー【高知・安芸市】
特集は安芸の海の恵みを体験する漁船ツアーに同行取材です。去年は歴史的不漁だったシラス漁、今年は活気が戻って来ました。船で食べるとれたてのシラスは絶品!さらに、白い妖精と呼ばれる土佐の珍味の踊り食いも体[...]
2025年4月22日(火) PM8時12分
《メインメニューは地鶏3種と宗田節などの魚介だしのラーメン》レストラン風良里リニューアル
南国市にある道の駅のレストランが4月28日リニューアルオープンするのを前にきょう、関係者に新メニューがお披露目されました。 「道の駅南国 風良里」は1999年に開業し今年で26周年です。南国市はアンパ[...]
2025年4月22日(火) PM8時12分
休業から3年 土佐佐賀温泉リニューアルプレオープン 防災拠点にも【高知・黒潮町】
黒潮町の人に長年愛されてきた温泉が休業して3年。「憩いの場」としてだけでなく「防災拠点」としても期待される新施設がいよいよ再開します。トロリとしたアルカリ性のお湯は人呼んで「美人の湯」。地元の憩いの場[...]
2025年4月22日(火) PM7時54分
高知松山自動車道「いの町-越知町」ルート全長19キロの素案まとまり県へ
文書を受け取る高知県の横地和彦・土木部長。その脇をいの・佐川・越知・日高の町長や村長らが固めます。 高知と松山を結ぶ高知松山自動車道のうちいの町と越知町を結ぶ高規格道路のルートの素案がまとまり、4月2[...]
2025年4月22日(火) PM7時51分
保育園にこいのぼりをプレゼント オモチャのキャッツアイ
子どもたちの健やかな成長を願って高知市の玩具店が園児たちにこいのぼりをプレゼントしました。 ♪「ちいさいひごいは こどもたちおもしろそうに およいでる」 香南市の吉川みどり保育所の園児29人にこいのぼ[...]
2025年4月22日(火) PM7時49分
《コンビニで受けられます。》高知県がコンビニでのがん検診を後押し
高知県内で1年に亡くなる人の死因4人に1人が「がん」です。もっと気軽にがん検診を受けてもらおうと香南市である取り組みが行われました。 川村和久アナウンサー: 「がん検診が行われている場所は皆さんの生活[...]
2025年4月22日(火) PM7時45分
百日咳の感染者 過去最多196人 【高知県】予防心がけ、ワクチン接種も検討を
子どものいる家庭は特に注意が必要です。高知県内の百日咳の感染者が過去最多を記録しました。県は、こまめな手洗いやうがい、出かける時はなるべく人ごみを避けるなど、予防を心がけるほか、ワクチンの接種も検討し[...]
2025年4月22日(火) PM12時09分
高知県内の景気「緩やかに持ち直している」5カ月連続判断据え置き【日銀高知支店】
日本銀行高知支店は県内の景気について「緩やかに持ち直している」としています。5カ月連続の判断据え置きです。 日銀高知支店は3月中旬以降の県内の景気について、個人消費の堅調な推移や雇用者所得が着実に増加[...]
2025年4月21日(月) PM7時53分
遊具一新&バリアフリー化、高知市の横堀公園が1億2500万円かけリニューアル! 園児が歌声でお祝い
21日、リニューアルしたばかりの高知市・横堀公園のお披露目式が行われ、地元の園児が祝いました。 高知市菜園場町にある横堀公園は、3月14日にリニューアルオープンしました。はりまや町一宮線の整備に合わせ[...]