News- 高知のニュース
2025年8月17日(日) PM6時34分
安芸市長選挙 新人・西内氏が無投票で当選
きょう告示された 任期満了に伴う安芸市長選挙に無投票で当選したのは 無所属の新人・西内直彦さんです。 西内さんは安芸市出身の54歳で現在は農園を経営し 今年6月まで安芸市議会議員を務めていました。 西[...]
2025年8月17日(日) PM6時34分
戦時下の物語を後世へ ヒョウのハチと兵士の像が完成
高知市のオーテピアの敷地に建てられた ヒョウと兵士の銅像。 戦時中の実話を今に伝えます。 1941年、中国で 高知出身の兵士・成岡正久さんが野生のヒョウの赤ちゃんを保護し 「ハチ」と名づけ大事に育てて[...]
2025年8月17日(日) AM6時18分
【地震】高知県内で震度2 日向灘を震源とする最大震度4の地震が発生
2025年08月17日午前06時13分ごろ、日向灘を震源とする最大震度4の地震が発生しました。 高知県内では震度2の揺れが観測されています。 最大震度4を観測したのは宮崎県です。 この地震により、日本[...]
2025年8月16日(土) PM6時31分
特攻を指令…神雷部隊司令・岡村基春遺品展
太平洋戦争末期に特攻部隊の司令を務めた一人の男性の遺品を集めた企画展が、南国市で開かれています。 特攻専門だった九州の「神雷部隊」で司令を務めた岡村基春大佐。現在の安芸市出身です。 会場には、遺族から[...]
2025年8月16日(土) PM6時31分
Uターンラッシュがピークに 空港で別れ惜しむ家族ら
お盆休みをふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュで、空港は混雑しました。 高知龍馬空港2階の出発ロビーは、ガラス越しに手を振るなど多くの人が見送りをしていました。 (東京から帰省・8歳) [...]
2025年8月15日(金) PM6時56分
1日だけ咲く珍しい『ザーバオバブ』牧野植物園で過去最多130輪以上の開花
高知県立牧野植物園で、国内ではなかなか見ることができないマダガスカル島の熱帯植物、「ザーバオバブ」が花を咲かせています。 牧野植物園は、国内ではほとんど事例のなかったザーバオバブを開花させようと、20[...]
2025年8月15日(金) PM6時53分
「デフリンピック」を知るきっかけに 高知出身の日本代表2選手が母校で走り方教室 『金メダル取る』
デフリンピックは、耳に障害のある選手のための国際スポーツ大会で、2025年11月、日本で初めて開催されます。 しかし、その認知度は低く、パラリンピックと比較してもまだまだ知られていないのが現状です。デ[...]
2025年8月15日(金) PM6時47分
お母さんの背中に乗ってお散歩も ミナミコアリクイ赤ちゃん、のいち動物公園で16日から一般公開
香南市ののいち動物公園で、2025年5月に生まれたミナミコアリクイの赤ちゃんが8月16日から一般公開されます。 3カ月前に、お父さんの「サン」とお母さんの「このみ」との間に初めて誕生したミナミコアリク[...]
2025年8月15日(金) PM6時46分
警察官が1日に24人の下着を盗撮 巡査長(52)を追起訴 初公判では容疑認める
女性のスカートの中を盗撮した罪に問われている警察官が、ほかにも1日に24人の下着を盗撮したとして、追起訴されたことが分かりました。 性的姿態等撮影の罪で追起訴されたのは、高知県警の巡査長・西岡義仁被告[...]
2025年8月15日(金) PM6時44分
【終戦の日】4万1755人の戦没者に祈り 高知県護国神社で慰霊祭、戦後80年の節目
8月15日は「終戦の日」です。高知市の神社では慰霊祭が行われ、戦後80年の節目に平和を願いました。 高知県護国神社で行われた慰霊祭には、遺族など約100人が参列しました。神社には明治以降、国の内外で戦[...]
2025年8月15日(金) PM6時44分
『平和でないといかん』終戦80年、高知市で「戦争を語りつぐ つどい」開催 約130人が参加
戦後80年の終戦の日。高知市で、戦争の悲惨さを次の世代へつないでいく催しが開かれました。 8月15日に毎年行われている「戦争を語りつぐ つどい」には約130人が参加。朝鮮半島で生まれた弘瀬和子さん(9[...]
2025年8月15日(金) PM12時31分
高知・牧野植物園で『ザーバオバブ』130輪開花、マダガスカルの《1日花》夜間公開も
高知市の県立牧野植物園では国内ではほとんど事例のなかったザーバオバブを開花させようと2010年から温室で栽培しています。 南半球の島、マダガスカル島に自生する熱帯植物で、日没後に30分ほどかけて開き、[...]
2025年8月15日(金) PM12時06分
“地方車故障”能登の踊り子を救った東京チーム 大雨のよさこい祭りで生まれた絆
【追記:15日正午】「舞幻」の地方車トラブルについて、当初「音響機器の故障」としていましたが、実際には音響には問題がありませんでした。当該箇所は削除しました。関係者の皆さまにご迷惑をおかけし、お詫びい[...]