News- 高知のニュース
2025年4月17日(木) PM7時48分
緊迫カーチェイスの瞬間《四輪バギーが逆走!パトカーが緊急追跡》【高知市知寄町の交差点】
緊迫のカーチェイスの瞬間です。 四輪バギーが…いきなり逆走!パトカーが追いかけます。 4月17日午後3時、高知市知寄町3丁目の交差点でさんさんテレビの車のドライブレコーダーが捉えた映像です。 交差点か[...]
2025年4月17日(木) PM3時23分
障害者と健常者をつなぐ「ミライノサキ」パラカヌー小松沙季さんが池さん、豊ノ島さん、大林さんと開催
パラリンピック・カヌーの日本代表として知られる高知出身のアスリート小松沙季さん。小松さんが思い描く未来のきっかけ作りとして始めたイベント「ミライのサキ」に密着取材しました。 高知県を飛び出しやって来た[...]
2025年4月16日(水) PM8時01分
《花見で飲酒後に運転し横転事故》南国市建設課の60代男性会計年度任用職員を検挙
南国市の会計年度任用職員が花見で酒を飲んだ後車を運転し、事故を起こしていたことが分かりました。 酒気帯び運転で事故を起こしたのは南国市建設課の会計年度任用職員として働いていた60代の男性です。 市によ[...]
2025年4月16日(水) PM7時58分
「海とのコントラストがとてもきれい」 ”ブラジルの桜”コガネノウゼン見頃 【高知・大月町】
大月町で”ブラジルの桜”「コガネノウゼン」が見頃を迎えています。 澤村栄治カメラマン:「黄色いコガネノウゼン、海とのコントラストがとてもきれいです」 雄大な海を背景に目を引く鮮やかな黄色。大月町の樫西[...]
2025年4月16日(水) PM7時56分
《テント式のシャワールームなど》東京のIT企業大塚商会が防災資材寄贈 宿毛市震度6弱から1年
宿毛市で震度6弱を観測した地震からあすで1年です。大災害に備えるための資材が宿毛市など7市町村に贈られました。 防災資材を寄贈したのは、幡多地域を中心とする7市町村と災害時の連携協定を結んでいる東京の[...]
2025年4月16日(水) PM7時53分
「力を合わせて国に働きがけを!」人口減少対策で浜田(高知)・池田(香川)両知事が意見交換
香美市での視察を終えた香川・高知両県の知事は高知市に移動し、共通する課題について意見交換を行いました。 人口減少対策の議題では… 浜田知事: 「地方の努力だけでは解決ができない。やはり国の施策として国[...]
2025年4月16日(水) PM7時53分
高知と香川の知事があの場所へ 朝ドラあんぱん効果で注目の“旬の施設”【高知・香美市】
高知と香川の知事が共通する課題などについて話し合う会議が高知市で開かれました。恒例の視察は今、話題のあの場所でした。 車から降りてきた香川の池田豊人知事と握手を交わす浜田知事。2人が待ち合わせた場所は[...]
2025年4月16日(水) PM7時51分
《三越百貨店のパンフレット、資生堂のマッチ箱》大正ロマン「花咲くモダンデザイン」展【高知県立文学館】
花咲くモダンデザイン。古い本の表紙や絵はがきなど大正ロマンのオシャレなデザインを集めた企画展が高知市で行われています。 シンプルなタッチで描かれた一人の女性と大輪のバラ。日本人初のグラフィックデザイナ[...]
2025年4月16日(水) PM7時51分
室戸市の海岸にクジラ漂着 破裂の恐れも 体長2.2mのハクジラ死後1週間
室戸市の海岸にクジラが漂着しているのが見つかりました。すでに死んでいて破裂する恐れもあり、調査している水族館は近づかないように呼びかけています。 クジラが見つかったのは室戸市室戸岬町の海岸です。むろと[...]
2025年4月16日(水) PM7時32分
《俳優の広末涼子さん 4月16日朝、釈放》事務所コメント「過去を含め薬物に一切関与していない」
傷害の現行犯で逮捕され、勾留されていた俳優の広末涼子さんが4月16日朝、釈放されました。 広末さんは静岡県・掛川市の新東名高速道路で追突事故を起こし、4月8日未明、病院で看護師の足を複数回蹴るなどして[...]
2025年4月16日(水) PM12時05分
《ツツジと一緒に…見頃》大月町・樫西園地の”ブラジルの桜”「コガネノウゼン」
大月町で”ブラジルの桜”「コガネノウゼン」が見頃を迎えています。 青空の下鮮やかな黄色が目を引きます。大月町の樫西園地に咲いているのは「コガネノウゼン」。ブラジルの国花「国の花」で「ブラジルの桜」とも[...]
2025年4月16日(水) PM12時04分
《震度6弱から1年》東京のIT企業大塚商会 宿毛市など7市町村に防災資材寄贈
宿毛市で震度6弱を観測した地震から4月17日で1年です。大災害に備えるための資材が宿毛市など7市町村に贈られました。 防災資材を寄贈したのは、幡多地域を中心とする7市町村と災害時の連携協定を結んでいる[...]
2025年4月15日(火) PM8時20分
野生の生息数300頭…絶滅危惧種「スマトラトラ」わんぱーくこうちに仲間入り
高知市のわんぱーくこうちに新しくトラが仲間入りしました。東京の上野動物園からやってきた1歳の男の子「アバディ」です。 アバディはインドネシアのスマトラ島に生息するスマトラトラのオスです。3月29日に上[...]