画像

  • 画像
  • 画像
  • 画像

News- 高知のニュース

おいしいお芋になーれ!園児がサツマイモの苗の植え付け 芋けんぴの材料となる「黄金千貫」

おいしいお芋になーれ!五月晴れとなった13日、日高村で園児がサツマイモの苗の植え付けを体験しました。

日高村にある5アールの畑でサツマイモの苗を植えたのは地元、日下保育園の年長園児26人です。

芋菓子の製造を手掛ける日高村のシブヤグループが園児たちに高知を代表する郷土菓子「芋けんぴ」の原料になるサツマイモに関心を持ってもらおうと企画しました。

はじめに園児たちは芋の苗についてお勉強。
苗を持つ社員:「どっちを土に入れる?こっちかこっち」
園児:「こっち」
社員:「正解はこっちです」

その後、芋けんぴの材料となる「黄金千貫」とスイートポテトなどに使われる「土佐紅」の2種類のイモの苗を植えていきました。

園児:Qお芋さん好き?
園児:うなずく
Qどうだった?
園児:「楽しかった」
園児Q植えた芋どんなになってほしい?
「でかくなってほしい」

園児:「面白かった」
Q芋けんぴ好き?
「好きじゃない。家族の全員が好きなだけ、家族の全員にあげる」

シブヤグループ・柴田爵哉係長:
「ほんとに元気いっぱいで良かった。こういった作業を通じて作物ができていることを理解してもらえて楽しんでもらえたら」

園児たちは今年の10月に育ったサツマイモを収穫し出来立ての芋けんぴを味わうということです。

最近のニュース