News- 高知のニュース
2025年9月2日(火) PM7時23分
高知市の教育・保育施設で今季県内初のインフルエンザ集団感染 園児ら18人欠席
9月に入ったばかりですが、早くもインフルエンザの集団感染が報告されました。 高知市の地域保健課によりますと、市内にある教育・保育施設で今シーズン県内初となるインフルエンザの集団感染がありました。 28[...]
2025年9月2日(火) AM10時11分
パラグライダーの男性(75)死亡 木に宙づりで発見、12時間の救助の末
高知県警によりますと、9月1日、土佐市の「石土の森パラグライダー基地」からパラグライダーで飛び立った高知市の会社役員の男性(75)が行方不明になりました。 午後1時40分ごろ、男性の仲間が基地から50[...]
2025年9月1日(月) PM8時02分
【防災の日】南海トラフ地震・最大震度7想定の政府訓練に高知市が初めて参加
きょう9月1日は「防災の日」です。南海トラフ地震を想定して政府が行った訓練に高知市が初めて参加しました。 政府は毎年「防災の日」に合わせて大規模な地震を想定した訓練を行っていて1日は、石破総理や中谷防[...]
2025年9月1日(月) PM8時02分
四万十町職員(21)が公文書30件偽造で懲戒処分
四万十町の職員が公文書偽造により3カ月の停職処分となりました。懲戒処分を受けたのは四万十町・大正地域振興局地域振興課に勤める21歳の男性職員です。 この職員は、2024年度まで所属していた農林水産課で[...]
2025年9月1日(月) PM8時01分
「やればやるほどハマる」遊びながら頭と体を鍛える『スポーツ鬼ごっこ』52歳記者も翻弄された奥深い世界
四国で唯一のスポーツ鬼ごっこの公認クラブチーム「楽笑」。高知県内の小中学生約60人が所属していて毎週、県内各地の体育館やグラウンドに集まって練習に励んでいます。 Qスポーツ鬼ごっこは楽しい 小学5年生[...]
2025年9月1日(月) PM8時00分
【高知ユナイテッドSC】深川選手のスーパーゴール輝くも宮崎に敗れる 次の試合は3位鹿児島と対戦
約1カ月ぶりのホームゲーム、宮崎に敗れはしましたが記憶に残るスーパーゴールが生まれました。皆さんご覧になりましたか? 田中鮮魚店・田中社長: 「タタキを焼くぞ!焼くぞ焼くぞ焼くぞ!」 わら焼きカツオの[...]
2025年9月1日(月) PM7時57分
44日間の夏休み明け、高知・初月小で始業式 小川校長は「トライ&チェンジ」呼びかけ
高知市の初月小学校には、44日間の夏休みを終えた児童・約680人が元気に登校しました。体育館で行われた始業式で小川晶子校長は「2学期は79日間と3学期制の中で最も長い」とした上で… 小川晶子校長: 「[...]
2025年9月1日(月) PM7時57分
震度6強の地震と津波を想定 初月小学校でシェイクアウト訓練
【映像の中で緊急地震速報が流れます。】 初月小学校では始業式後、地震が起きた時に身を守る行動を確認する「シェイクアウト訓練」が行われました。震度6強の地震で校内放送の機械が壊れた中、30分後には津波が[...]
2025年9月1日(月) PM7時57分
“にげる”意識を缶詰に 南海トラフ地震に備え高知県産カツオのドライカレー発売
川辺世里奈アナウンサー: 「皆さんは災害への備えしていますか?ホームセンターには様々な防災グッズが販売されています。新しく登場したのが防災缶詰です。パッケージには『にげる』の文字。どんな缶詰なんでしょ[...]
2025年9月1日(月) PM7時57分
『酢ミカンの王様』ブシュカン、収穫を前に“目慣らし会”開催【高知・四万十市】
「酢ミカンの王様」と言われるブシュカン。果汁や皮を、料理や飲み物に使うだけでなく、製薬会社やフレグランス業界からも需要があるいま注目のかんきつです。四万十市でブシュカンの収穫を前に生産者組合で「どんな[...]
2025年9月1日(月) PM1時09分
小中学校で2学期スタート、初月小校長「失敗恐れずトライを」 防災の日に避難訓練も
9月1日、高知県内多くの小中学校で新学期がスタートしました。44日間の夏休みを終え高知市の初月小学校には児童約680人が元気に登校しました。 始業式で小川晶子校長は「2学期も失敗を恐れず、いろんなこと[...]