News- 高知のニュース
2025年8月14日(木) PM7時41分
『しっかり前を見て運転を』高知東部道での事故、延伸後に前年比30件増 人的要因が9割
2025年6月、高知東部自動車道で正面衝突事故が起きました。フロント部分が完全につぶれた車が、事故の衝撃の強さを物語っています。 東部自動車道は2025年3月、高知龍馬空港 – 香南のいち[...]
2025年8月14日(木) PM12時09分
JR土讃線で特急「しまんと」が倒木と接触、「南風」と普通列車ともに一部運休(14日午前11時半時点)
JR土讃線は徳島県内で倒木のため運転を見合わせていて、特急・南風が一部運休となっています。 14日午前5時40分ごろ、JR土讃線の大歩危駅と小歩危駅の間で、高知発高松行きの特急・しまんとが倒木と接触し[...]
2025年8月14日(木) PM12時06分
高知の遺族団が全国戦没者追悼式へ出発 最年少16歳から最高齢92歳まで「平和な国になってほしい」
15日に行われる全国戦没者追悼式に参列するため、高知県の遺族団が14日、東京に出発しました。 戦後80年の今年(2025年)、高知県庁で開かれた結団式には、戦没者の子や孫など県内の遺族52人が出席しま[...]
2025年8月13日(水) PM7時48分
「ないと生きていけん」踊り子たちの熱い思いあふれる 汗と涙のよさこい祭り2025
2025年も、真夏の土佐路に踊り子の笑顔が輝きました。あなたにとって“よさこい”とは? 俵屋グループの踊り子:「青春!」 旭食品の代表:「高知の元気の源」 ほにやの踊り子:「酸素です。もうないと生きて[...]
2025年8月13日(水) PM7時48分
《重さ1トン》紙で作る伝統の綱 迫力と熱気に満ちた『大綱まつり』は8月16日(土)開催
高知県土佐市の大綱まつりは、毎年8月第3土曜日に行われる恒例のイベントです。南北に分かれて、長さ80メートルもの綱を男衆が引き合う大綱引きは圧巻です。 13日は、土佐市の市民体育館に商工会青年部の関係[...]
2025年8月13日(水) PM7時48分
盗撮した宇佐小の元教師 在宅起訴 児童のパンツを引っ張ってペン型カメラで撮影
高知県土佐市の小学校で起きた児童の盗撮事件で逮捕されていた元小学校教師が在宅起訴されました。 不同意わいせつや性的姿態等撮影などの罪で在宅起訴されたのは、土佐市の宇佐小学校の元教師・島崎光優被告(24[...]
2025年8月13日(水) PM7時47分
「新しい道を切り開きたかった」とらっくよさこい(ちふれ)悲願の4連覇ならず 踊り子150人が涙した夏
2025年、よさこい祭りに史上初の4連覇をかけて参加した「とらっくよさこい(ちふれ)」。踊り子総勢150人で挑んだ、ワクワクあり、涙ありの特別な夏に密着しました。 8月10日、本番1日目。踊りがスター[...]
2025年8月13日(水) PM7時46分
【よさこい】“初舞台”でつかんだ栄光と“最後の舞”に込めた19年の感謝 5チームの物語を紹介
4日間にわたって行われたよさこい祭り。初出場や2年ぶり、最後の出場など、それぞれのチームの夏を追いました。 【VIAN’よさこいチーム】 真夏の土佐を彩るよさこい祭り。今回、初めて参加したのが「VIA[...]
2025年8月13日(水) PM7時37分
よさこい祭り閉幕 10度目大賞『ほにや』ら22チーム、後夜祭で最後の舞
「ほにや、ほにや、ほにやよさこい、ほにやよさこい踊らにゃ損、損・・・」 4日間の真夏の祭典が幕を閉じました。 12日夜、高知市中央公園で行われたよさこい祭りの後夜祭。10回目の大賞に輝いた「ほにや」な[...]
2025年8月13日(水) AM11時56分
【よさこい】4日間の熱狂を惜しむ最後の総踊り 大賞「ほにや」など22チームが後夜祭で熱演
よさこい祭りの後夜祭が12日夜行われ、4日間の真夏の祭典が幕を閉じました。 12日夜、高知市中央公園で行われた後夜祭には、2018年以来となる10回目の大賞に輝いた「ほにや」など22の受賞チームが参加[...]
2025年8月12日(火) PM8時20分
【よさこい】祭りの最終日、全国から集まった実力派チームが熱演 沿道には声援を送る観客びっしり
12日、高知市で行われているよさこい祭りの「全国大会」の様子を中継でお伝えします。 川村和久アナウンサー: 今年のよさこい祭りもいよいよフィナーレの時が近づいてきました。帯屋町商店街では今、全国大会が[...]
2025年8月12日(火) PM8時20分
【よさこい】2025年受賞チーム紹介 前年王者は4連覇逃す「この悔しさをステップに」
2025年の受賞チームをご紹介します。よさこい大賞に輝いたのは、「踊らにゃそんそん♪」でおなじみ、あのチームです。 【大賞・ほにや】 大賞発表:「みなさん、ほにや、よさこい大賞です」 第72回よさこい[...]