画像

  • 画像
  • 画像
  • 画像

News- 高知のニュース

「”戦国武将”があんぱん食い競争」長宗我部フェス【高知・南国市の岡豊城跡】

南国市で戦国時代の雰囲気を味わえる「長宗我部フェス」が開かれました。

「かかれー!」 
三木優花アナウンサー:
「戦国武将が目指す先にあるのはあんぱん。甲冑姿のあんぱん食い競争はなかなか見ることができません。苦戦しています。甲冑の部分にひっかかって取ることができません」

おととい5月10日土佐の武将・長宗我部元親がおさめた南国市の岡豊城跡で「長宗我部フェス」が行われました。16回目の今回は話題の朝ドラにちなんで初めての企画も。

珍しい甲冑姿のあんぱん食い競争です。

ほかにも訪れた人を夢中にさせたのは甲冑姿の戦国武将による火縄銃の実演です。

三木優花アナウンサー:
「うぉ~。体に振動してくるぐらい大きな音が響きました」

会場では侍が戦の際に携帯していた保存食「兵糧丸」が販売されていました。地元の農家グループが米粉などを蒸したものにきなこをまぶし、はちみつで甘さをつけ再現しました。
三木優花アナウンサー:
「しっとり。ごまの風味ときなこでしっとりしていてとてもおいしいです」

兵糧丸を再現した隅田るり子さん:
「とてもという・・・戦国時代の食べ物(携帯食)ですからあんまりおいしくしたらいけないかなと思いました」

家紋が入ったまんじゅうも。

長宗我部ファンの観光客は…。
まんじゅうの購入者:「こんなんもう食べられません。もったいなくて。大事にします」

子どもたちは模擬鉄砲を撃つ体験も…。

高知市から・上野光喜さん(小6):
「思った以上に反動とかがなくて撃ちやすかったのでとても楽しかったです」

かつて長宗我部氏の城があったこの場所は令和の武将や子どもで大いににぎわっていました。

最近のニュース