画像

  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像

News- 高知のニュース

ご当地キャラ・シャモ番長も応援!南国市の小学生が《ロング巻きずし》に挑戦【高知】

机に並べられたノリの枚数はなんと94枚!南国市の稲生(いなぶ)小学校ではおよそ20年前から「ロング巻きずし」作りを行っています。

13日は4年生から6年生の児童23人と地域の人たちや高知大学の学生などが参加しました。ノリの上にまんべんなくすし飯を敷き、かんぴょうやほうれん草など5種類の具材を丁寧に並べていきます。

「なかなか皆さんきれいに、右側の黒い線(ノリ)もそこで蛇行してますけどね、きれいにいけてるようです。期待も高まりますね」

すると、そこへ…!

児童:
「シャモ番長来た!」

地元・南国市のPRキャラクター「シャモ番長」が応援に駆けつけました。具材を並べ終えたら一気に巻いて完成です。

田村 優介アナウンサー:
「ロング巻きずしが完成しました。去年の記録は16メートル95センチ。果たして今年の結果は!?」

地域の人:
「17メートル60センチです」

去年の記録を上回りました!シャモ番長も大喜びです。みんなで協力して作ったロング巻きずし。おいしくいただきました。

4年生:
「(去年の記録を)超えられてうれしかったです。いろんな具が入ってておいしい」
6年生:
「(地域の人と)協力して作れたからとっても楽しかった」

これまでの最高記録は23メートル。地域の人たちと一緒にさらなる記録更新を目指します。