移住した“ひとりぼっち”の結末は… 『高知市移住物語』が完結、YouTubeで公開中【高知】
2023年3月9日(木) PM7時40分
「高知でのお試し移住もあと2日かぁ」
東京から高知市に移住体験に来た若者と、よさこいを愛するちょっぴりおせっかいな高知市民が織りなす物語。
去年2月、高知を拠点に活動するお笑いコンビ「あつかんDRAGON」の2人をキャスティングし第1話を公開しました。再生回数は8万回を超えています。
「ここは山も海も川もあって空気もうまい。ぼっちりな所やろ」
「ぼっち、り?そりゃ僕はぼっちですけど」
「ぼっちやない、ぼっちり。ちょうどえいってことよ。都会の人から見たらなにもないように思うけんど、人の温かさやゆるい感じがぼっちりながよ」
この物語のタイトルは「ぼっち、ぼっちりに。」
「高知に来て遠慮ばっかりしよったら『ぼっち』になるぞ」
第2話では高知市民のもてなしに心を動かされ、ついに移住を決めた“ぼっち青年”
高知市移住体験から数カ月後―――「ただいま、僕のぼっちり」
3月に公開された第3話と最終話では移住後の生活が描かれています。
漁港でアルバイトをしながら高知生活を始めた“ぼっち青年”でしたが、初めての土地に不安を抱えていました。
そこで紹介されたのが先輩移住者でした。
「吉田さんは移住に不安や悩みなんかはなかったんですか?」
「ないっていうのは嘘になるかなぁ。はじめは環境や地域の人に馴染めるのか不安があったんだけど、自分から積極的にコミュニケーションを取っていくうちに不安はなくなったんだよね。不安は自分の心が作るっていうことかな。高知の人は温かい人が多いから、泉くんも行動あるのみ」
高知市によりますと、特に都会からの移住者の中には地域に溶け込めるのか不安を抱える人もいるそうです。
このように第3話は「定住」に向けての具体的なアドバイスもあり、公開から10日足らずで再生回数は2万回を超えています。
市が今年度行った調査によりますと2020年に移住したおよそ40組のうち、現在でも高知市に住んでいるのは76.9%という結果が出ています。
ちなみに、動画の青年は最終話では…ついに“ぼっち”を脱した!?
この動画はYouTubeの高知市公式チャンネルで公開されています。