画像

  • 画像
  • 画像
  • 画像

News- 高知のニュース

「地獄のシャワーは想像したより…」四国地方が梅雨入り 小学校ではプール開き【高知】

(正木麻由アナウンサー)
「高知市のはりまや橋です。2時間ほど前に高知でも梅雨入りが発表されました。先ほどからポツポツ雨が降っていて傘をさす人の姿も見られます」

高松地方気象台は、きょう(13日)四国地方が梅雨入りしたとみられると発表。平年より8日遅く、統計開始以来最も早い梅雨入りだった去年より32日遅い梅雨入りとなりました。

(正木麻由アナウンサー)
「梅雨入りしたんですよ」
(姫路からの観光客)
「そうですか、ちょうどいいタイミングで!今のところ梅雨でも湿気が少ない、カラッとしている。雨も降らな困るしね」

そんな中、大雨…ではなくシャワーに打たれる子供たち。高知市のはりまや橋小学校では梅雨入りしたきょう、今年初めての水泳の授業が始まりました。1年2組の19人は小学校初のプールにドキドキです。

(プールに入る男の子)
「ちょっと歩きにくい。背伸びしちゅう」

小学1年生にとっては深~いプール。テンションが上がりますが…

(教師)
「声出したくなります!でも一生懸命我慢します」

感染予防のため声を出すのをぐっとこらえていました。

はりまや橋小学校ではコロナ禍前は全員で一気にプールの中へ入っていましたが、今は5人ずつに分かれて入ることでプール内の密集を避けています。

きょう(13日)の高知市の最高気温は26.2度。平年並みの気温ですが、きのう(12日)より5.5度も低くなりました。ちょっぴり寒そうな子どもたちでしたが午前中は雨に降られることなくプールを楽しむことができました。

(女の子)
「寒かったけど楽しかった。地獄のシャワーは想像したよりちょっとぬるかった」

Qきょうのプールで気をつけた所は?
(女の子)「しゃべっちゃダメ」

Q難しくなかった?
(女の子)「うん」

はりまや橋小学校の水泳の授業は7月中旬まで行われます。

最近のニュース