画像

  • 画像
  • 画像
  • 画像

News- 高知のニュース

【詳報】高知高専生らが開発した人工衛星「KOSEN-1」再び打ち上げ中止に【高知】

先日中止となった高知高専の学生たちが作った人工衛星の打ち上げがきょう再び試みられました。
鹿児島県の「内之浦宇宙空間観測所」。JAXAのイプシロンロケット5号機が発射台に設置されています。ロケットの中には高知や群馬など全国10校の高専生が2年半かけ共同で開発した人工衛星「KOSENー1」が積み込まれています。ロケットは先週金曜日に打ち上げられる予定でしたが…

【先週金曜の1回目打ち上げ】
カウントダウン「19、18、17、16、…(英語のアナウンス)」
アナウンス「緊急停止が発令されました」

地上設備の不具合で中止となりました。
そしてきょう再び打ち上げが試みられました。

澤実生記者「お客さんがロケット発射を待ちわびています。今回は成功なるんでしょうか」

南国市の「海洋堂SpaceFactoryなんこく」では高専生の指導にあたった今井一雅客員教授や15人ほどの一般客が打ち上げを見守りました。こちらの小学4年の男の子実は1回目にも訪れていました。

(先週)小学4年男子「現実ってこういうことなんだなってわかって面白かった」

きょうは…

小学4年男子「今度こそちゃんと打ち上がったらいいな」

ところが打ち上げまで20分前に迫った午前9時半ごろ

鹿児島テレビ・上枝一樹アナ「気象状況を満たさないということできょうの打ち上げ中止のアナウンスが流れました」

高知高専・今井一雅客員教授「上空の風が打ち上げるには制約条件を満たさないため中止となります。ライブ中継は終了します」  客「ええ~」
今井教授「ということで1度あることは2度あるということで」

上空の風が強くロケットの姿勢が維持しづらいため中止となりました。

小学4年男子「人工衛星を乗っけているので飛ぶための条件はやっぱり厳しいんだなって思いました。煙をぶわーって飛んで行く所が見てみたいです」

打ち上げはあす以降に順延されました。3度目の正直を祈りましょう!

最近のニュース