News- 高知のニュース
2025年4月2日(水) PM8時13分
【須崎市】中四国最大規模のスケートパーク整備計画 楠瀬市長が会見で明かす《来年4月オープン》
オリンピックの正式種目として採用され、ますます人気が高まっているスケートボードなどのアーバンスポーツ。須崎市に中四国最大規模のスケートパークができることがわかりました。 三木優花アナウンサー: 「マル[...]
2025年4月2日(水) PM8時07分
キリンビールの寄付金で大島桜公園のサクラ保全【高知・宿毛市】
サクラの名所宿毛市の大島桜公園。この場所でキリンビールの寄付金がサクラの保全活動に使用されています。 宿毛市の大島桜公園で見頃を迎えているサクラ。宿毛市では大島を「桜の里」にしようと1990年公園に9[...]
2025年4月2日(水) PM8時01分
《よさこい祭りポスター完成》今年のテーマは「よさこい血潮」 3日からメダルのデザイン募集
踊り子募集掲示板が登場しましたが、すでに夏に向けて準備が本格化しているチームもあります。 去年の受賞チームの申し込み状況などを見ていきましょう。 一糸乱れぬ踊りで観客を魅了する「とらっくよさこい(ちふ[...]
2025年4月2日(水) PM7時56分
《誰もが見る景色であっても感じ方は無限》黒潮町出身の美術家・浜田浄さん 過去最大規模の個展
黒潮町出身の美術家・浜田浄さんの企画展が高知市で開催されています。独自の抽象表現が見どころです。今回、浜田さんに作品との向き合い方など伺いました。 高知市の県立美術館で開催中の「浜田浄 めぐる 197[...]
2025年4月2日(水) PM7時55分
四万十川で発見「珍魚・ワカウナギ」 実は…「ウ・ミ・ヘ・ビ」の仲間【高知・四万十市】
四万十川で発見された珍しい魚の話題です。ウナギのようでウナギじゃない…その正体は? ニョロっと長~い金色の体に、つぶらなひとみ。私の正体、な~んだ? 四万十市の四万十川学遊館で3月末から展示されている[...]
2025年4月2日(水) PM7時46分
架空電話詐欺「アダルトサイト料金未納」と言われ…20日間に760万円被害【土佐市の50代男性】
特殊詐欺の被害が後を絶ちません。アダルトビデオサイトの未納料金が発生しているなどとして50代の男性が760万円をだまし取られたことが分かりました。 3月2日土佐市に住む50代男性のスマホにアダルトサイ[...]
2025年4月2日(水) PM7時44分
五台山新展望台 リニューアルに向け始動 安全祈願祭
高知市五台山の新しい展望台がリニューアルに向け始動しました。 安全祈願祭には展望台の整備と運営を担う「みんぷろ」の関係者らが出席しました。 以前五台山にあった展望台は耐震性などの不安から3年前に閉鎖、[...]
2025年4月2日(水) PM7時38分
《よさこい祭りまであと4カ月 》ショッピングモールに踊り子募集の掲示板【高知市・南国市】
早くも高知の熱い夏の予感です。よさこい祭りまであと4カ月ほどとなり、高知市のショッピングモールには踊り子の募集掲示板がお目見えしました。 鍛治屋明香アナウンサー: 「イオンモール高知の専門店入り口を入[...]
2025年4月2日(水) PM7時28分
《赤ちゃんがかかると重症化も》RSウイルス感染症の予防薬投与開始へ【高知・須崎市】
高知県医師会・小児科専門医・吉川清志さん: 「免疫の製剤として赤ちゃんにこれが使えるというのはとてもいいことです」 感染症の予防に一手です。主に子どもが感染し、赤ちゃんがかかると重症化することもある「[...]
2025年4月2日(水) PM12時14分
ウナギのようでウナギじゃない!?四万十川学遊館に珍魚【高知・四万十市】
ウナギのようでウナギじゃない!? 四万十市の四万十川学遊館で珍しい魚が展示されています。 ニョロっと長~い金色の体に、つぶらなひとみ。 四万十市の四万十川学遊館で3月末から展示されている「ワカウナギ」[...]
2025年4月2日(水) PM12時10分
「スピード感のある対応で県民の安心につなげたい」高知県警本部長が着任会見
新しく着任した高知県警の本部長が記者会見を開き、安全・安心な高知県を実現するために尽力すると誓いました。 3月31日付けで高知県警に着任したのは岩田康弘本部長(49歳)です。 2000年に警察庁に採用[...]
2025年4月1日(火) PM8時48分
プール事故検証委報告受け遺族がコメント「知りたかった部分を詳しく書いてくれた」
高知市立長浜小学校の水泳の授業中に児童が亡くなった事故から、まもなく9カ月。検証委員会が3月31日公表した最終報告を受けて、遺族が「知りたかった部分を詳しく書いてくれた」と話しました。 2024年7月[...]
2025年4月1日(火) PM8時38分
《ようやく開通》はりまや町一宮線 はりまや橋小北側~電車通り 4車線化で渋滞緩和期待
西森純子記者: 「工事で通行止めになっていた、はりまや橋小学校北側から電車通りまでの区間がきょう開通しました。4車線になり渋滞の緩和などが期待されています」 計画から実に30年を経て開通にこぎつけたの[...]