画像

  • 画像
  • 画像
  • 画像

News- 高知のニュース

参院選あす公示 徳島・高知選挙区で現・新4人が立候補へ 物価高対策など論点に争う

3日に公示される参議院議員選挙。5回目の合区となる「徳島・高知選挙区」には高知を地盤とする4人が立候補を予定しています。

2023年の参院補選で大敗した自民党。候補者選びが難航する中、白羽の矢が立ったのが、自民党籍を持っていなかった元県議の大石宗さん(44)です。

(2025年1月)中谷元 自民県連会長:
「出馬要請させていただきます(大石宗さんへ要請書を渡す)」

これまで民主党や希望の党から国政選挙に3度挑戦し、いずれも自民の候補に敗れています。

中谷元 自民県連会長:
「大石さんとは過去2回、同じ国政選挙で戦いましたが、常に保守的な考えで国政をやりたいと。全く違和感がありませんでした」

政治不信を招いた自民党に「新しい風を吹かせたい」と鞍替えし、公明党の推薦を受け議席奪還を目指します。

自民党・新人 大石宗さん(44):
「人、モノ、お金、これがどんどん都市に集中していく。これをどうにかして地方に分散させる。そういった政策を国がとっていかなければ、日本の未来はない」

迎え撃つのは、無所属の現職・広田一さん(56)。衆議院議員・1期、参議院議員・3期の経験があります。

2023年の参院補選では、高知・徳島県民党を掲げて無所属で出馬し、野党の支援を受け自民党の新人を破りました。今回も無所属の立場を選択。6月15日、高知市で行われた決起集会では、一般の農業関係者がマイクを握りました。

農業関係者:
「備蓄米を大騒ぎし始めた小泉農林水産大臣。この小泉劇場にだまされるなと私は思っております。お米の農家は壊滅します」

立憲民主党や共産党など野党の支援を受け、議席の死守を目指します。

無所属・現職 広田一さん(56):
「自民党さんの一強独占に戻してしまって政治を後退させていくのか。前進か後退か、このことが問われる参議院議員選挙ではないでしょうか」

参政党の県連事務局長を務める金城幹泰さん(43)。言語聴覚士として安芸市や土佐清水市の病院に勤務経験があります。

自身初となる選挙で、若者や無党派層などに「政治への参加」を呼びかけます。

参政党・新人 金城幹泰さん(43):
「我々が描いている実現してほしい社会は、そうではないという意思表示を行う必要があるんです。つまり政治を変えるのは私たちじゃないんです。皆さんなんです。皆さんが日本の政治を変えるんですよ」

政治団体「NHK党」の徳島県・高知県支部長を務める中島康治さん(46)。前回の参院選や2023年の知事選などに出馬し落選。現在は熊本で飲食店を経営しています。

9回目となる選挙で、与党に真っ向から挑みます。

NHK党・新人 中島康治さん(46):
「まずは自民党を終わらすことですね。終わらすことが、少子高齢化に対して歯止めをかけるっていうのが答えじゃないですかね。彼らがやってることは人口減少を促進する政策です」

無所属の現職に新人3人が挑む構図。自民党公認・公明党推薦の大石さんと、無所属ながら野党が支援する広田さんの、事実上の与野党対決が軸となりそうです。

主な争点は、私たちの暮らしを圧迫する「物価高騰」への対策。

前回の参院補選で高知・徳島ともに過去最低となった投票率も注目されます。
(2023年参院補選 投票率 高知:40.75% 徳島:23.92%)

参議院議員選挙はあす3日公示、3連休中日の7月20日投開票です。

最近のニュース