画像

  • 画像
  • 画像
  • 画像

News- 高知のニュース

《今回から理科オンライン出題》全国学力調査はじまる 県内公立小6中3・265校8500人が対象

「全国学力・学習状況調査」が4月14日から始まり、高知県内の中学生が試験に臨みました。今回から理科はオンラインで出題されています。

「全国学力・学習状況調査」は児童や生徒の学習状況などを把握し授業の改善に生かすもので、小学6年生と中学3年生を対象に年に1回実施されています。

県内は公立の小・中学校あわせて265校およそ8500人が対象です。小学生は国語、算数、理科、中学生は国語、数学、理科のそれぞれ3教科に加え、生活習慣や学習環境に関する質問調査も行われます。

また、今年度から中学校の理科はタブレットなどを使ったオンライン方式で行われ、動画や音声などで出題されます。

高知県教育委員会事務局小中学校課・濱田智也主事:
「オンライン化することで様々なデータを国が把握して授業改善につなげることが、これまで行われた紙よりも明らかに進む。動画になって問題を把握することで、より教科の力を測ることができる」

昨年度、県内は小学校は国語が14位、算数が19位で総合順位は16位。中学校は国語が37位、数学が33位で総合順位は37位でした。

今回の調査結果は7月下旬に公表される予定です。

最近のニュース