画像

  • 画像
  • 画像
  • 画像

News- 高知のニュース

「あんたここにおった。これやろ」「ほんまや」創立150周年 室戸市元小学校閉校 卒業生集まる

室戸市の小学校が児童数の減少で閉校することになり卒業生が別れを惜しみました。

創立150周年を迎えた室戸市の元小学校です。かつては400人を越えた児童数も2024年度1人になり、この春から近くの室戸小学校と統合されることになりました。

3月23日に行われた閉校式では在校生や住民が参列する中、久武貴美子校長が挨拶。子どもと地域住民が昭和40年から続けてきたウミガメの保護活動などに触れ学校への思いを語りました。

元小学校・久武貴美子校長:
「元小学校は閉校しますが、その輝かしい歴史と伝統はここに確かに息づいており、卒業生の皆さま、地域の皆さまの心の中で永遠に生き続けていくと信じております」

式では最後の在校生になった5年生の竹村愛結さんが運動会や給食など小学校生活の思い出などを発表。その後、参列者全員で歴史と思い出を振り返りました。

式を終えて午後からは卒業生が集まり、懐かしい写真や卒業アルバムなどを見ながら思い出話に花を咲かせていました。

S27年度の卒業生2人:
「あんたここにおった。これやろ」「ほんまや」「これがあたしらあの写真よ」

卒業生(若い女性):Q.昔の写真みた感じは?
「めちゃくちゃ懐かしいです。楽しいですね、こんなににぎわうと思ってなかったんで、うれしいです」

約5000人が巣立っていった元小学校。室戸市は思い出が詰まった校舎を残して利活用することにしています。