画像

  • 画像
  • 画像
  • 画像

News- 高知のニュース

「今年が巳年ですので、変化変容の年に」宇佐八幡宮・森朱加宮司《種崎海水浴場で大寒みそぎ》【高知】

高知市の種崎海水浴場で行われた「大寒みそぎ」。

真冬の海に入り心身を清め、1年の無病息災を願う神事で県内の若手神職が2014年から毎年行っています。

1月20日は二十四節気の「大寒」で、1年で最も寒いとされる日ですが・・・

田村優介アナウンサー「午後3時の高知市種崎です。この時間日差しもあってポカポカ陽気です」

20日の県内の最高気温は高知市で16.8℃、南国市後免で16.2℃、日章で16℃と平年より3℃から6℃高く、多くの地点で3月並みに、16の観測地点のうち13カ所で今年最高を記録しました。

今年は30代から50代の男女6人の神職が参加し、海の中へと入ります。神職たちは能登半島を襲った地震や豪雨からの早期復興などを祈願しました。

宇佐八幡宮・森朱加宮司:
「今年が巳年ですので、巳年といえば脱皮もする動物なので、変化変容の年にしていければなと思っております」