画像

  • 画像
  • 画像
  • 画像

News- 高知のニュース

カワサキ『Z2』にバタバタ『くろがね』も!香美市「ゑびす昭和横丁」にクラシックカー集結【高知】

香美市土佐山田町のえびす商店街で9月9・10日の2日間、「ゑびす昭和横丁」が開かれました。商店街の活性化を目指して2003年から行われています。

全長800メートルほどの商店街には昭和の高度経済成長時代には約50店舗が軒を連ねていましたが、現在は空き店舗が増加。そんな商店街に駄菓子屋や射的ゲーム、ミニSLなど昭和の時代を思い起こさせるコーナーが並びました。

イベントの目玉の一つが県内外から集結した49台ものクラシックカーとバイク。中には前のオーナーが45年前に購入したというカワサキのZ2も。多くのベテランライダーが「若いころ憧れた」というZ2ですが、高知市在住のオーナーは「県内ぐらいですね、四万十市行ったり。ツーリングに行くのには新しいバイクの方が信頼性が高いので、そっちで行きます」と話していました。

昭和29年に製造された自動三輪車「くろがね」も。エンジンの排気音からバタバタという愛称がついています。

徳島在住のオーナーは、「スピードは40キロぐらい。リッター2、3キロでしょ、当時。申し訳ございません、このガソリン高のなか」と笑いながら話していました。

昭和レトロな看板の数々や150体もの人形も展示されました。訪れた人は「すごい懐かしい」と声を上げていました。

寺村勉 実行委員長は「地域から元気を発信しながらみんなが楽しめる、豊かな気持ちにさせるようなイベントを続けていきたい」と話していました。