画像

  • 画像
  • 画像
  • 画像

News- 高知のニュース

大志を抱き大海原へ…高知海洋高校“土佐海援丸”2カ月間の遠洋航海実習「成長した姿を見せたい」【高知】

高知海洋高校 航海コース2年 筧 逢さん
「私たち高知海洋高校2年航海コースは、2カ月間の遠洋航海とマグロはえ縄操業実習に向かいます」

高知海洋高校では「土佐海援丸」での遠洋航海実習を年に2回行っています。今回、生徒たちは2カ月間、北太平洋を航海しマグロはえ縄漁や生物調査を行った後、ハワイに立ち寄り帰って来ます。

2年 筧 逢さん
Q:今日、出発ですがどうですか?
「緊張しています」
Q:どんなことを学びたい
「船員の仕事の内容。将来に役立てられるような航海にしたい」
筧さん祖母
「ちょっとだけかっこいいかな。たくましく海の男らしくなって帰って来て欲しい」

当初は今週月曜日の出航を予定していましたが、台風の影響できょう7日に延期になりました。生徒たちを見送るため高知港にはたくさんの家族や同級生の姿が。しばしの別れを惜しみます。

2年 青木 星頼さん
「離れるんで寂しいんですけど、マグロの操業あるんで楽しみです」
Q:お兄ちゃん今から海に行くけど、どんな気持ち?

「なんも思わん」

「寂しいって言うてや!」

「…寂しい。気を付けて行ってらっしゃい」

「行ってきます」

見送りに来た両親 
「すごい寂しい。2カ月も家あけることなかったんで」
2年 黒川 風我さん
「僕も寂しいです。帰って来た時に成長した姿を見せられたらいいなと思っています」

見送りの人たち
「頑張ってー!」
「歯 磨けよ」
「先生の言うこと聞けよ」

16人の生徒を乗せた実習船は10月30日に高知に帰って来る予定です。

最近のニュース