画像

  • 画像
  • 画像
  • 画像

News- 高知のニュース

「水が出ない」「水が噴き出している」凍てつく寒さで水道管破裂 高知市で210件【高知】

水道局担当者電話 
「(水道)管が露出、外へ出ちゅうところから水が漏れゆうんですね」

きょう(25日)高知市の上下水道局では「水が出ない」「水道管が破裂して水が出ている」などの電話が相次いで寄せられました。

職員が修理に向かったのは高知市上本宮町の住宅です。家の外にある水道管から水が漏れ出していました。

宮地八重子さん 
「洗濯物を干そうと思ったら音がすごいしてるんですよ。10時過ぎ、あれっと思ったらここがもうベチャベチャになって。ここから噴き出てこの辺からもずっと(水が)出てた」

住人の宮地さんは寒波のニュースを聞いて、水道管を保温材で覆ったり蛇口部分をタオルと袋で巻いておくなど対策を取っていました。しかし寒さでパイプが膨張して破損。連結部分のL字型のパイプが抜け落ちたと見られています。2人の職員が抜け落ちた部分のパイプを取り換えた後、保温材をしっかりと巻きつけて修理が完了。宮地さんもほっとした様子です。

宮地八重子さん 
「こんなに早く来ていただけると思わなかったので感謝してます。お手洗いに行っても自由に水が使えない、水の大切さ、ありがたさを深く(感じた)感謝しています」

川辺世里奈アナウンサー
「午後1時半です。駐車場が水浸しになっています。あちら水道管が破裂し水が勢いよくあふれ出しています」

よく見ると管に複数の亀裂が入っているのがわかります。撮影中、この建物を管理する男性が元栓を締めに訪れ水の流出は止まりました。

男性
「今、市の方から電話がありました。一般の人から通報があったということで。それで(水を)止めに」

男性によりますと市内でこのような水道管破裂のトラブルが相次ぎ、水道局がすぐに駆け付けることができないため自分で元栓を止めるように指示を受けたそうです。

男性
「こういうことはなかった、凍ったりはしていたが。きのうも他の管はタンクに水を出して対処していたがここだけきのう夕方には凍っていた」

寒波の影響できょう(25日)高知市内では午後5時時点で寒さによる水道管の破裂が210件程、凍結によって水が出ないという相談が50件程寄せられています。

高知市上下水道局
「(水が)漏れている場合は通報していただければ職員が修理に伺う。凍結している場合は自然解凍を待つ、あとはぬるま湯を蛇口にかける(などの対策を)」

あす(26日)も予想最低気温が高知市で氷点下3度と朝の冷え込みは続き、水道管の凍結や破裂に注意が必要です。上下水道局は引き続き対策をしてほしいと呼びかけています。

最近のニュース