画像

  • 画像
  • 画像
  • 画像

News- 高知のニュース

体育館は水浸し 収穫前のブドウもリンゴも・・・高知にも台風の爪痕 農業被害は1億円超【高知】

きのう(19日)午後、高知県に最接近した台風14号。激しい雨に加え、宿毛市で最大瞬間風速33.2メートルを記録するなど広い範囲で暴風に見舞われました。

県によりますと台風の影響で高知市で壁がはがれるなど住宅の一部損壊が5件発生。
住宅以外の建物の被害が15件報告されています。このうち築63年の本山町役場は19日午前6時半ごろ、2階の副町長室の屋根が強風でめくれ上がったり、会議室の窓1枚が割れたりする被害がありました。復旧まで1週間かかるためブルーシートをかけて応急処置をしています。けが人はいません。庁舎は来年春に移転する予定です。

高知市横浜新町の横浜中学校では体育館の床が水浸しに…18日の強風で体育館の屋根の防水シートが半分以上はがれたことが原因です。きょう(20日)は朝から新聞紙で水を吸ったりモップをかけたりと対応に追われました。

横浜中学校 落合泰弘教頭
「2学期の文化発表会も控えている。それ以前に体育の授業をどういうふうにこれからやりくりしていこうかと非常に懸念している」

復旧にはおよそ3カ月かかる見込みで近隣の学校の体育館を借りることも視野に入れ、対応を検討するということです。

また高知市や香南市など5つの市と町で合わせて7人が風にあおられ転倒するなど軽いけがをしました。

各地で農業被害もー。こちらはきのう(19日)午前8時頃の南国市の観光農園「巨峰園」です。11月にかけて収穫予定だったブドウおよそ450房が落ちてしまいました。
強風でこれだけ多くのブドウが落ちるのは初めてということです。一方、佐川町の土本観光果樹園では…10月収穫予定だったおよそ1500個のリンゴがおととい(18日)の夜、強風で落下しました。

土本誠さん
「長い時間吹くというより急にばっと来るのが何回も繰り返されよった。どのコースでどの風が吹くっていうのが分からない」

すでにおよそ3万5千個が実り、リンゴ狩りの予約が入ってきている中、大きな打撃となりました。

土本誠さん 
「落下したリンゴをドレッシングにしようかとポジティブに前向きにやっていくしかない。その辺は気持ち切り換えてやっていかないかんかな」

数は少し減ってしまったものの、例年通りリンゴ狩りを楽しむことができるということです。きょう(20日)県が発表したまとめによりますと、農業被害の総額は須崎市や土佐町など24市町村で1億330万円余りに上りました。このうち農業用ハウスが壊れるといった施設被害が6900万円余り。土佐町などで収穫前の稲が倒れるなどおよそ3400万円の作物被害が出ました。

JR四国は土讃線・予土線ともに県内の区間は20日午後に運転を再開。土佐くろしお鉄道中村・宿毛線の特急列車は午後3時過ぎに運転を再開しました。