画像

  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像

News- 高知のニュース

南国高知も一面銀世界に・・・津野町で30センチ超の積雪《水車の里もうっすら雪化粧》

10日の高知県内は各地で今シーズン一番の冷え込みとなり、山間部を中心に雪景色が広がりました。大雪の恐れはなくなりましたが、引き続き積雪や路面の凍結に注意して下さい。

四国上空に氷点下12℃以下の強い寒気が流れ込んだ影響で、9日夜から10日朝にかけ各地で雪が降りました。

川村和久アナウンサー:
「大豊町には銀世界が広がっています。一方で、こちらの橋では降った雪がとけずに凍結しています」

橋を通る車は滑らないようスピードを落として走行していました。

地元の女性:
「いっぱい(雪が)降っちょったきね。朝は仕事で6時半から出ていくけど6時からエンジンかけて車あっためて。道路はガチガチで凍ってるし4駆でずーっといきました」

津野町高野で31センチの積雪となったほか、四万十市でも10日朝は一面、雪景色が広がりました。

地元の人:
「きょうは冷やかったね、久々の雪でね」
地元の人:
「めっちゃ寒いです。朝起きるのがめっちゃつらかったです」

10日の県内の最低気温は、いの町本川で氷点下6.9℃、梼原で氷点下5.9℃など10の地点で今シーズン一番の冷え込みとなり16の観測地点すべてで0℃を下回る冬日となりました。

雪雲のピークは過ぎて県内で大雪の恐れはなくなりましたが、引き続き積雪や路面の凍結に注意してください。