就職に必要な知識や技能を習得《ハロートレーニング》を三木優花アナウンサーが体験!【高知】
2024年12月12日(木) PM7時21分
三木優花アナウンサー:
「お~、均一にするのが難しいですね」
12日に高知高等技術学校で職業訓練「ハロートレーニング」の体験会が開かれ、三木アナウンサーが参加してきました。「ハロートレーニング」とは就職に必要な知識や技能を習得するための無料の公的職業訓練です。
例えば三木アナウンサーが体験した「パネル塗装」を習得すると、車の修理塗装などの職業で即戦力として活躍できます。
カメラマン:
「出来栄えは?」
指導員:
「上手だと思います。びっくりしました」
このほか「機械加工」のブースでは金属の板に特殊な工具を使って文字を書いたり、「介護職」の体験も。
指導員:
「お仕事なんでも一緒だと思いますけど、慣れということが一番大事かなと思います。日々やっていけばうまくなると思います」
ハロートレーニングには美容専門学校で学べるコースもあります。
~メイク体験~
指導員:
「かわいらしさ出したいということで、黒目の下からチークを入れてあげて、ちょっと丸く意識してつけるように」
今回は韓国風メイクをしてもらいました。
指導員:
「眉尻だったら小鼻と目尻の延長で」
美容専門学校生と同じ内容の授業を無料で受けることができます。
三木アナ:
「全然違います!いつもと全然違う」
自分の希望する職種につけるよう様々な技術を学ぶことができます。実際に水道など配管について学んでいる訓練生はー
配管科・訓練生:
「配管の長さが寸法がちゃんと合わなかったらつながらないとか、めちゃめちゃ難しいです。自分ひとりで基本なんでもできるのがめちゃめちゃ楽しみです」
指導員:
「多能工と呼ばれる人たちを今欲しいと言われてまして、電気だとかガスだとかいろいろ工事ができる人間を育てていって、各業界へ送り出せたら」
県内では昨年度1000人あまりが職業訓練を受け、このうち8割が就職に結びついています。統括している高知労働局は今後、デジタルに関する訓練も取り入れる予定です。訓練の申し込みは高知労働局で受け付けています。