画像

  • 画像
  • 画像
  • 画像

News- 高知のニュース

【高知】牧野植物園でヤマアジサイ見頃、園内に約50種「お気に入りの株を楽しんで」

野村舞アナウンサー:
新緑がだんだんと濃い緑に変わってきた頃、彩りを添えるのがヤマアジイです。まだ色づき始めたばかりでみずみずしく、生命力にあふれています

ヤマアジサイが見頃を迎えたのは高知市の県立牧野植物園の南園です。

ヤマアジサイはオシベやメシベがある、いわゆる花の部分の外側で装飾花というガクが色づくのが特徴です。園内に約50種類があり、5月中旬から徐々に色づき始めました。

こちらの真っ白な花は「紅」という園芸品種です。色づきが進むと鮮やかな紅色に変化します。ヤマアジサイは自然の中で変異しやすいという特徴も持っています。

それがよくわかるのがこちらの「伊予獅子てまり」。ヤマアジサイの一つですが、まるで西洋アジサイのような手まり型をしています。小ぶりですがパステル調の色合いが緑によく映えます。

奈良から訪れた親子は牧野植物園の自然に近い植栽に驚いていました。

奈良から:
いろんな種類があるからすごく楽しい。普通のアジサイよりもヤマアジサイの方が自分も栽培していたから好き。でも(栽培は)難しい。こういういい環境で植えるとこんなにきれいに元気に見られるのでうれしい

牧野植物園・橋本渉さん:
ヤマアジサイと一口に言っても花色や葉っぱの色などバラエティに富んでいる。お気に入りの株を園内を散策しながらお楽しみいただければ

5月24日の県内は高知市で26.3℃など汗ばむ陽気となりましたが、お出かけ日和は28日(日)まで。29日(月)からは、くもりや雨の日が多い予報です。

気になる梅雨入りについて、ウェザーニューズは平年より遅い6月中旬に梅雨入りする予想を立てています。