高知県民は野菜不足?野菜を食べて健康になろう!県と味の素「ラブべジ」がタッグ【高知】
2022年11月2日(水) PM7時50分
いの町の「サンプラザ新鮮館・天王」で行われたのは野菜摂取量の測定会です。
こちらは過去2週間分の野菜摂取量を10秒で測れる機械。
訪れた買い物客も興味津々です。
味の素スタッフ
「普段お野菜とかって気をつけられてます?」
女性客
「食べゆうつもりやけど…」
味の素スタッフ
「460ですと頑張っていますので、あと0.5皿ですね。ちょっと足りない」
実は、この測定会は県と味の素がコラボした企画です。
味の素は、1日350グラム以上の野菜の摂取を応援する「ラブベジ」という取り組みを行っています。
高知県民の1日の野菜摂取量は男性が282グラム、女性が282.4グラムとともに目標値におよそ68グラムほど足りていない状況です。
課題を解決するために作成したのが、野菜料理のレシピを紹介するリーフレットです。
減塩にも配慮した県産野菜中心のオリジナルメニューが掲載されています。
味の素 亀谷伸生中四国支店長
「高知県が進めております『高知家健康チャレンジ』これまさに、野菜を一皿多くとりましょうとこれに賛同させていただいた。地元のおいしい素材を使っていただいて、おいしく召し上がっていただく。これが一番大切だと思います」
リーフレットは11月末まで、県内のスーパーマーケット147店舗に設置される予定です。