あすからビールなど値上げで駆け込み客が”箱買い” 高知市のディスカウントショップ【高知】
2022年9月30日(金) AM11時30分
ビールやチーズなど、あすから多くの食料品が値上げされます。きょう高知市の酒店は駆け込みの「まとめ買い」客で賑わいました。
客「今日テレビ見よって慌てて来たけど普段の倍、買うちょかんと。たまらんねえビール(飲む量を)減らさないかんなる」
高知市の「リカオー御座店」では、午前10時の開店を前に続々と客の訪れました。目的は…ビール箱買い。大手ビールメーカー4社は「キリン一番搾り生ビール」や「スーパードライ」、「ザ・プレミアム・モルツ」、「サッポロ生ビール黒ラベル」など、ビール類やチューハイを中心にあすから一斉に1割程度値上げします。
矢野愛優記者「あすからの値上げを前にまとめ買いの客が増えると見込んで店舗正面にビールの特設ブースを設置」
リカオーでは、ビールや発泡酒類が350ミリリットル1本あたり10円~25円。ハイボールやチューハイが1本あたり5円~20円などおよそ2000品目が、今月までに仕入れた分が無くなり次第値上がりします。
客「(カートには)4箱がもう限界だから2回まわって。なにもかにもが上がるんで今のうちに買っておけるものは買っておきたいなと」
ペットボトル飲料やみりん、マヨネーズなども値上げの対象です。帝国データバンクによりますと、10月の食料品の値上げ品目数は6500品目以上と、今年最多だった8月の2.6倍となっています。値上げの波は外食業界にもー
マクドナルドでは、ハンバーガーやポテトなどおよそ6割の商品がきょうから値上がり。「ハンバーガー」は130円から150円に、「てりやきマックバーガー」は350円から370円に、マックフライポテトSは150円から160円になりました。
また開店寿司チェーン「スシロー」はあすから1皿10円から30円、値上げ。「吉野家」は「牛丼 並盛」など6品目を16円から20円、値上げします。
帝国データバンクによりますと、あす10月からの値上げによって1世帯につき年間で6万8760円、月あたり5700円程度支出が増える見込みだということです。