画像

  • 画像
  • 画像
  • 画像

News- 高知のニュース

【高知】知事「とりうる措置は全てとる」まん延防止へ国と協議、今週末から適用か

浜田知事「医療体制のひっ迫の状況は医療提供体制の崩壊を防ぐということを考えると、これ以上の感染拡大を少しでも抑えていかなければいけない。何としても抑えていかなければいけない状況になっている。こうした状況を踏まえて、とりうる措置は全てとっていくという観点に立ち、まん延防止等重点措置の適用について国との協議をはじめることにした」

県は2月7日、対策本部会議を開き、県内で先週から200人を超える感染確認が続いていることや、高齢者の感染が急増し病床占有率が40%に迫っていることなどを踏まえ、「まん延防止等重点措置」の適用に向けて、国と協議を開始すると発表しました。

対象地域は、前回は高知市のみでしたが、7日に示された案では県内全域となっています。

また「まん延防止」の適用期間については今週末から3週間程度を見込んでいます。

適用されることになれば、飲食店への営業時間の短縮などの要請が行われます。

「高知家あんしん会食推進の店」に認証されている店は、『営業時間が午後9時まで、酒類の提供は午後8時まで』、もしくは『営業時間が午後8時までで、酒類の提供を行わない』という、どちらかを選択できます。

非認証店は午後8時までの営業で、酒類の提供を行うことはできません。

浜田知事「今回の感染の大きな波の中で、飲食店における感染事例は必ずしも多くはないが、ここまで医療提供体制のひっ迫が進むと、新たな感染者をひとりでも少なく抑えていくことが喫緊の課題。そして1日も早く収束に向けた道筋をつけるためにも、飲食店の皆様方には非常に心苦しいが、ぜひともご理解・ご協力をお願いしたい」