暑い夏を越せますように!県内各地で『輪抜けさま』潮江天満宮では出店100軒並ぶ【高知】
2021年6月30日(水) PM7時30分
野村舞アナウンサー
「青々とした茅で編まれた大きな輪が境内にお目見えしました」
1年の折り返しとなるきょう(30日)は暑い夏を元気に越せるよう祈願する『夏越祭』通称・輪抜けさまの日です。
高知市の潮江天満宮では午後3時の大祓の神事のあと、氏子らがさっそく社殿にむかって左・右・左の順番に輪をくぐり無病息災を祈っていました。
親子
「ああ!終わり終わり!回りすぎ!」
香美市から
「今年もコロナがなんとか早く収まってほしい。上半期締めくくりで夏を乗り越えられるように、来年に向けて頑張ろうという気持ちになる」
毎年3万人の参拝客が訪れる潮江天満宮の輪抜けさま。
去年は新型コロナの影響で1万人ほどしか訪れず、参道には出店がありませんでしたが今年は・・・
例年とほぼ同じ100軒ほどの出店が並びました。
親子の参拝客
「出店も出るという事だったので、子供に祭り連れていってやりたいと思って。久しぶりの祭りだったので楽しかった」
参拝客(70代男性)
「えい!こういう賑やかさがないと寂しい。やっぱり祭りは日本の心やき」
潮江天満宮の輪抜けさまは午後11時ごろまで行われます。
また祭りにあわせ、天神大橋の北詰から南へ200メートルと天神大橋から柳原橋までの川沿いを通る道がきょう午後11時まで車両通行止めです。ご注意ください。