「やっぱり一番はお漬物」「色んなお店が一遍に見れる」《大京都名舗展》高知大丸で開催
2025年2月19日(水) PM7時06分
土佐清水出身で京都・祇園の舞妓・雛帆さんが、高知大丸で始まった「大京都名舗展」の初日にあわせ、雅な舞を披露しました。
京都の食や工芸品を一堂に集めたこの催し。錦糸卵や紅生姜を載せ職人が華やかに盛り付けているのは丹後地方の名物「ばらずし」です。
とり松・多賀野弘樹さん:
「丹後地方にだけ伝わるサバのおぼろですね。甘辛く炊いたサバのおぼろを二段に重ねたお寿司になります。ちょっと甘めな感じのお寿司になるんで、すごく食べやすいです」
生八つ橋に漬物、創業80年を超えるイノダコーヒーなど、京都を代表するグルメから伝統工芸品まであわせて39店舗が出店しています。訪れた買い物客は商品の説明を聞きながら買い物を楽しんでいました。
買い物客:Qきょうのお目当ては?
「やっぱり一番はお漬物、京都の」
Q京都のは違う?
「違いますね、おいしい!お菓子はおたべが大好きです。ニッキの入った」
買い物客:「大福と豆政のおかきを(買った)」
Q京都展の楽しみは?
「色んなお店が一遍に見れること。京都に行ってもあっちこっち散らばっているから」
大京都名舗展は高知大丸で2月25日まで開かれています。