「ここにおるって!」高知だいすきポケモン「ヌオー」電車に園児興奮!県が連携協定【高知】
2024年11月11日(月) PM7時47分 <PM7時48分 更新>
高知県庁にやってきたゆる~いキャラクター。「高知だいすきポケモン」に就任した「ヌオー」です。
県は11月11日人気ゲーム「ポケットモンスター」をプロデュースする会社と協定を結びました。「ポケモン」はこれまで11道県とコラボしていて、キャラクターが観光地や特産品をPRしています。
高知は「仁淀川などの清流で のんびり暮らしていそう」との理由から、川辺に住むヌオーが「高知だいすきポケモン」に任命されました。
浜田知事にちょっかいを出すヌオー
浜田知事:「人懐っこいですね。高知県にぴったり」
株式会社ポケモン・伊藤憲二郎CBO:
「世界でも人気のこのヌオーをぜひ高知のポケモンとして推し続けていただいて、ぜひかわいがっていただければと思います」
今後は県内事業者などがキャラクターを無料で使用でき、既に仁淀川の水で作った土佐和紙の便せんやミレービスケットのパッケージなどに活用されることが決まっています。
とさでん交通では11日からラッピング電車の運行が始まりました。いろんなポーズのヌオーや県の花・ヤマモモがデザインされています。
川辺世里奈アナウンサー:
「電車の中にもヌオーがいっぱいいます。こちらの壁や天井でかわいらしい表情を見せています。」
出発式に参加した丑之助学園の園児も大興奮!
女の子・6歳:「かわいい」
Qどんなところがかわいい?
「にこって笑っちゅう」
女の子:「大好き~」
男の子:「ここにおる、ここにおる。ここにおるって!」
女の子:「ヌオーおった!」
男の子:「見つけたぜ!」
ラッピング電車のできはどうかな?ヌオーのかわいさにこの人もメロメロでした。
浜田知事:
「くろしお君が海の黒潮。ヌオーは川のヌオー。コンビがそろった感じですね」
Q(ヌオーが)知事にちょっかい出してましたね。
浜田知事:
「ねぇ、なんかね気に入られちゃったですかね」
「ヌオー電車」は11日から1年間、おもに伊野駅から後免町駅の間を運行予定です。運行情報はとさでん交通のホームページで確認できます。