外国人観光客に「Welcome to KOCHI!」高知市の小学生が観光ガイドに挑戦【高知】
2024年10月24日(木) PM6時54分
高知市で小学生が観光ガイドに挑戦しました。案内するのは外国人観光客。果たして上手にできたのでしょうか?
土佐山学舎の児童『どこから来ましたか?』
外国人観光客『カナダ』
児童『カナダ!』
児童『僕はカナダのメープルシロップが好きです』
外国人観光客と英語でやりとりをしているのは高知市にある土佐山学舎の6年生です。土佐山学舎は英語教育に力を入れていて24日は帯屋町商店街で外国人観光客を英語で案内する授業を行いました。
外国のクルーズ船が寄港していることもあり、商店街には多くの観光客の姿が。子供たちは積極的に声をかけていました。
児童『ガイドです』
外国人観光客『アリガトウ』
こちらのグループは高知城までを案内することに。途中にある観光スポットも紹介します。
児童:『こちらが高知城…』
児童:「歴史ってなんやったっけ?」
児童:『高知城歴史博物館です』
外国人観光客『博物館ね』
ガイドのお礼に観光客がマジックを見せてくれました。
Q.小学生の案内はどう?
アメリカから
『とても良かったし助かった。感謝している』
Q.英語が上達するためには?
『アメリカのテレビ番組を見たり、外国の友達をつくることだね』
案内した児童は
「いざ本番となると全部忘れてしまって緊張ですね」
「次は外国人の方とたくさん話をして、もっと喜んでもらえるように頑張りたい」
一方こちらのグループは会話に詰まる場面も…
オーストラリアから:
『もうちょっと練習した方がいいかもしれないけど、とても役にたって良かったです。ありがたかったです』
案内した児童は:
「最終的にはたどり着いて良かったなと思いました。反省点は無言の時間をなくすことですね。色々と気まずかったんで…。緊張しました。むちゃくちゃ」
児童たち:
「Welcome to KOCHIー」
外国人とのリアルな英会話を通して子供たちは教室では味わうことのできない貴重な時間を過ごしました。