《詐欺にタックル!》レスリング金メダリストが防犯を呼びかけ《高知県警PR動画》公開
2024年10月11日(金) PM7時53分
金メダリストが「詐欺にタックル」。高知県警が制作した防犯を呼びかけるPR動画が県内のデジタルサイネージで11日から放映されています。
~PR動画~
桜井選手:
「株?副業?」
清岡選手:
「絶対もうかる~?」
桜井&清岡選手:
「そんなんうそやき!詐欺にタックル!高知県警察」
県警が制作したこの防犯啓発動画は情報通信機器の小売りなどを行う高知市の企業「高知通信機」のデジタルサイネージで放映されています。
11日は県警と「高知通信機」がさらなる連携強化を図りデジタルサイネージなどを活用した防犯啓発に取り組むためパートナーシップを宣言しました。
動画にはパリオリンピック・レスリング金メダリストの桜井つぐみ選手と清岡幸大郎選手が出演し、土佐弁を使って「特殊詐欺」や「自転車盗難」への注意を呼びかけています。
高知通信機・森本 道義 代表取締役:
「気づかないうちに詐欺に遭うとか、頭の中に何もない状態だとだまされやすいというのがあると思うんですね。少しでも頭の中に留めていただく映像として、こういったことがあるんだということを記憶していただくことで、犯罪の防止に少しでも役に立てばいいかなというふうに思っております」
今年(2024年)、県内で発生した特殊詐欺はきのう(10月10日)時点で40件、被害総額は1億7700万円余りにのぼっています。
高知県警 生活安全部・池 政彦 警視:
「県警察といたしましても犯罪の検挙に留まらず、こういった連携の輪を広げまして皆様で気を付け合う取り組みによって犯罪の被害を防いでまいりたいと考えております」
この動画は高知市の中央公園や鏡川沿いなど県内3カ所の大型ビジョンで11日から放映されているほか、県警の公式YouTubeチャンネルでも公開されています。