残り半年も健康に…雨でも願いこめ「輪抜けさま」参拝客続々と【高知】
2023年6月30日(金) PM6時33分
きょう(30日)は夏の伝統行事「輪抜けさま」が高知県内各地で行われています。
雨にもかかわらず高知市の神社には続々と参拝客が訪れています。
中川 哲記者
「潮江天満宮に来ています。あいにくの空模様ですが、沿道にはたくさんの出店が並びすっかり祭りの雰囲気が漂っています」
1年の折り返しとなるきょうは半年分の汚れをはらい無病息災を願う夏越祭、通称「輪抜けさま」の日です。
奈良時代から行われる伝統行事で高知市の潮江天満宮には例年およそ5万人が参拝に訪れます。訪れた人たちは茅で作った直径およそ5メートルの輪をくぐり無病息災を祈っていました。
参拝者
「今年も1年ね、良いことがありますようにって」
「ちょっと病気の繰り返ししてたのもあるし、これからまた1年元気で暮らせるようにお願いした」
「ケガなく勉強もいい点とれるようにお願いした」
潮江天満宮の輪抜けさまはあす(1日)の午前10時ごろまで行われます。