画像

  • 画像
  • 画像
  • 画像

News- 高知のニュース

ウィズコロナのGW 新スポットも大盛況!「よさこい」でおもてなしも【高知】

「久しぶりー!本当に!よかった」

3年ぶりに緊急事態宣言が出ていないGW。連休初日には帰省客が久しぶりの再会を喜びました。

(愛知から帰省)
「すごい久々やね。3、4年(ぶり)になります。コロナで行けなかったですし」

GWを安心して楽しんでもらうために高知駅前には臨時の抗原検査センターが設けられました。10日間で1778人が利用し43人が陽性でした。

Q.どうですか、ここは
「うん、最高」

新スポットも大盛況!先月オープンした「ロゴスパークシーサイド高知須崎」です。キャンプサイトとコンテナハウスは連休中ほぼ満室で、のべ905人が利用しました。

(利用者)
「実際来てみたらすごく設備も綺麗だし、ロケーションもめちゃくちゃいいんで、ものすごく満足」
「2日連続で来てます。『きょうも行きた~い』って言うので連れてきました」

こちらもオープンしたばかり、香南市の三宝山にできた井上ワイナリーです。100%高知産のおらんくワインを購入できます。

(試飲した人)
「これ飲みやすい、おいしいです」

連日1000人ほどが訪れ、オープン2日目には想定を超える売れ行きに“販売制限”をかけることに。若い女性に人気で早速、在庫が売り切れた「山北みかんワイン」は急きょ連休後の増産を決めたということです。

こちらも好調でした。高知市の土産物店「はりま家」の今年の売り上げはコロナ前の3割減でしたが去年に比べるとおよそ2倍に。

(東京から)
「職場の人と友達と配る用に買おうかなと思って」

ゴールデンウィーク前まではビジネスで県内を訪れた人が大半を占めていましたが連休中は家族連れが増加。菓子やドリンクをケースで購入する客が増え、関東や関西地方への発送も増加したということです。

連休終盤のこうち旅広場では「よさこい」でおもてなしです。

(大阪から)
「元気出たね」「楽しかったね」
(静岡から)
「踊るみなさん笑顔で元気が出ますね。見てるこちらも」

コロナ禍になって3回目の大型連休。土佐路観光を満喫した人、久しぶりの再会を楽しんだ人、それぞれの胸に思い出を刻んでGWが終わりました。

最近のニュース