“代替肉バーガー”に舌鼓 注目度上昇中の『プラントベースフード』を学ぶ【高知】
2022年1月26日(水) PM8時20分
高知市帯屋町で行なわれたのは「プラントベースフード」の普及に向けた説明会です。
一般社団法人「植物性料理研究家協会」が主催し、主婦や大学生など10人が参加しました。
「プラントベースフード」とは野菜や果物、豆類といった植物由来の食べ物のこと。
食物繊維が豊富なため消化への負担が減り、健康的な生活を送るのに効果的として注目されています。
説明会の後、参加者に提供されたのは「ネクスト龍馬バーガー」です。
大豆で肉の味や食感を再現した代替肉を使用していて、高知市帯屋町の「5019PREMIUMFACTORY」で去年11月から販売されています。
5019 PREMIUM FACTORY・森本麻紀代表
「大豆ミート自体がすごくお肉っぽいと感じたので割と合わせやすかった、他の具材と」
参加者は
「おいしかったです。とても大豆とは思えなかった」
参加者たちは実際に料理を味わいながら「プラントベースフード」について学んでいました。