【高知・朝峯神社】「圧巻です」1200個の風鈴で「涼」を 安産祈願の神社に県内初のキッズスペースも
2025年9月24日(水) PM7時54分
高知市介良にある朝峯神社。境内のヒガンバナが見頃を迎える中、夏の風物詩ともいえる心地よい音色が。
神社の境内を彩る風鈴は約1200個。朝峯神社の若き禰宜・野村承偉さんが修行先の静岡の神社で着想を得たもの。神社のことを知ってもらうきっかけになればと2025年初めて飾り付けました。
風鈴には短冊が付いていて地元の園児や小学生の願い事が書かれています。祝日の23日は訪れた人たちが写真や動画を撮るなどして楽しんでいました。
高知市から来た人:
「幻想的ですごい圧巻ですね」
高知市から来た人:
「いい休日になったなっていうふうに。また明日から頑張れるかなって思いました」
高知市から来た人:
「すごいカラフルで気温も今日涼しいんですけど、音を聞いたらけっこう涼しい体感温度が下がるというか」
田村優介アナウンサー:
「こちらの神社では風鈴祭りに合わせて特製の御朱印を作っていて風鈴にかざすとSNS映えする写真を狙うことができます。なんて美しい」
特製の御朱印は9月末まで用意されています。
朝峯神社・野村承偉さん:
「県内ではなかなか見られないこの1000個以上の風鈴を飾った期間、この夏の期間を涼しくお過ごしいただけることかと思います。涼しい風が流れる中で9月の風鈴もいいなと私自身も思っています」
ここの神社、実は珍しい施設があるんです。社務所の2階にあるのはキッズスペース。朝峯神社は安産祈願で知られる神社。子育て世代に知ってもらいお宮参りなどの際に使ってもらおうと社務所を建て替える際に設置しました。神社によるとキッズスペースの設置は県内の神社では初めてだといいます。
野村承偉さん:
「2階のスペースはキッズスペースの他にもマタニティヨガだったり、子供の書道教室だったりいろんな利用の仕方ができる。いろんなイベントを告知していきますので、ぜひご参加いただければと思います」
安産祈願の朝峯神社だからこその子育て支援は、新しい時代を開く地域の力のひとつになるかもしれません。