画像

  • 画像
  • 画像
  • 画像

News- 高知のニュース

どろめ釜揚げ体験に子どもたち興味津々「最高にうまいっす」【高知】

こちらは高知名物「どろめ」です。全国的にはシラスと呼ばれていますが、地元名産のどろめをもっと知ってもらおうと南国市の小学校で体験学習が行われました。

モクモクとあがる湯気に歓声をあげるこどもたち。イワシの稚魚「どろめ」の釜揚げです。南国市の十市小学校では地元の漁協が協力して10年以上前から地元名産のどろめの取り方や釜揚げ体験を行っています。漁に使われる網に子どもたちは興味

座学のあとはお待ちかね!釜揚げ体験です。28日に取れたばかりの約10キロのどろめを5分ほどゆで、浮き上がったら食べごろ。子どもたちは慣れない手つきですくいます。

小学4年生:
Q.自分ですくってみてどうだった?
「意外と軽くて初めてやったけど見た瞬間からおいしそうだなって思いました」

ほかほかのシラスにー

小学生:
「最高です!」

小学4年生:
「新鮮な味。最高にうまいっす」

十市漁協・細川眞理事:
「映像を見たり話を聞いたりするよりも実際に見てもらう、そして体験してもらう、そうすると授業は生きるんでこれからも続けてなんとかやっていきたい」

学んで、食べて、地元ならではの貴重な体験に子どもたちも大満足でした。

最近のニュース