秋風に揺れる可憐なコスモス 日高村で見頃 コラボ写真が撮れる絶景スポット【高知】
2023年10月11日(水) PM6時50分
秋の風が優しく揺らすかれんな花。高知県日高村の観光拠点「村の駅ひだか」の南側に広がる約5千平方メートルの畑でいまコスモスが見頃です。地元の農家などで作る団体「日高村水と環境を守る会」が中心となって2013年から毎年コスモスの種をまいて世話をしています。今年(2023年)は8月半ばに種をまいて、2週間ほど前から花が咲き始め、いまは5分咲きです。
実はこちら「あるもの」とのコラボ写真が撮れる絶景スポット。JR土讃線沿いにあるため「列車とコスモス」を一緒にカメラに収めることができます。きょう(11日)も訪れた人たちが写真を撮ったりしながら秋の風景を楽しんでいました。コスモスは10月いっぱい楽しめるということです。
コスモス畑の北側にあるのが「村の駅ひだか」です。2014年11月にオープンし今年(2023年)で10年目を迎えました。店内には地元産の野菜や加工品など約800種類の商品が並びます。いまが旬の商品の中から「人気ベスト3」を駅長の朝日さんに教えてもらいました。
村の駅ひだか 朝日 雄志郎 駅長
「第3位は、クリですね。今が旬になってます。大粒のクリがたくさん出ていますので、2023年は大豊作で結構数もそろってます」
日高村ではたくさんの農家が育てていて、午前中には売り切れてしまうこともあるそう。
村の駅ひだか 朝日 雄志郎 駅長
「第2位は、シャインマスカットになります。日高で2軒の農家さんが作られてますね。旬でおいしい味になってます」
9月下旬から出始めたシャインマスカット。値段はマチマチですがきょう(11日)昼ごろには、1房400円台から1200円ほどで並んでいました。
そして1位!の前に番外編。朝日駅長オススメの秋の味覚は…
村の駅ひだか 朝日 雄志郎 駅長
「出始めたばっかりの日高で取れたジャンボピーナツのゆでピーナツ。まさに今が旬のピーナツです」
掘ったばかりの落花生を殻ごと塩ゆでした「ゆで落花生」。女性人気が高くリピーターも多いそうです。
美崎 由梨 記者
「食感は枝豆みたいな感じですね。ほのかな甘い豆の味に塩気が効いていてなんだかクセになる味です」
では第1位は?
村の駅ひだか 朝日 雄志郎 駅長
「第1位は、新高梨。今が旬でこの大粒2つで750円。結構お求めやすい価格になってます」1カ月で100万円以上を売り上げるという新高梨。10月いっぱい楽しめそうです。
秋の花に秋の味覚。季節を感じに足を運んでみてはいかがでしょうか。
「村の駅ひだか」10年目突入を記念して、12月2日・3日にはセレモニーや餅まきが行われるほか、グルメ屋台などが出店するということです。